桜の老木に取り付いた苔である。
名前も解らない。
種別も解らない。
どうすれば調べられるのか?
ただ、自然が作り出すグリーンが美しい。
2018年12月25日火曜日
モノポールテント
最近流行の兆しが見える三角形のモノポールテントである。
これ以上ないくらいシンプルな構造が売り物となっており、フロアシートが省かれているのはテント内で火器を使うことを想定しているのだろう。
原点はアメリカ先住民族が使っていたティピーテントと言われている。
いやぁ〜、今までと違う楽しい夢が見られるのであろうか? p(^_^)q
2018年12月7日金曜日
ステーションワゴン三昧
約20年超と4台を共にしたステーションワゴン三昧である。
これだけ乗れば充分と言う訳でもないが、他のタイプの車に乗り換えたいとは思えない。
これだけ乗れば充分と言う訳でもないが、他のタイプの車に乗り換えたいとは思えない。
若い頃はステーションワゴンに乗るのが憧れであったが、まだまだ。。。
ステーションワゴンと言えばVOLVO、そしてこの斜め後ろ姿であるが、自車だけにこの
アングルで走っているのを見ることが出来ないのは残念である。
現在の愛車である3台目VOLVO
XC70 2.5T AWD オーシャンレースL.T.D
グリーンからブルーにスイッチした限定車故、まず出逢う事が無いのも点数が高い。
このタイプの上りクルマで、山ほどのキャンプ道具を難なく呑み込んでしまう。VOLVOの手慣れたワゴン造りは流石であり、現行車も魅力的だが、まだまだ旧車も負けず劣らず好ましい。
更に、更に続くVOLVO for LIFE.
散々探し回ったXC70
XC70 2.5T AWD オーシャンブルー |
XC70 2.5T AWD オーシャンレースL.T.D
グリーンからブルーにスイッチした限定車故、まず出逢う事が無いのも点数が高い。
このタイプの上りクルマで、山ほどのキャンプ道具を難なく呑み込んでしまう。VOLVOの手慣れたワゴン造りは流石であり、現行車も魅力的だが、まだまだ旧車も負けず劣らず好ましい。
更に、更に続くVOLVO for LIFE.
XC70 2.5T AWD グリーン |
V90 Classic グリーン |
ようやく見つけたグリーン車をゲット。
目立たないがXCは伊達ではない四駆である。
直6の後を引き継いだのは唯一無二の
直5、2.5L、DOHC + TURBOと言う珍しいものであったが、パワーに不足は無い。
角ボルボの完成形とも言われるV90 Classic
直6、3.0L、FRのユッタリ感は秀逸で、長距離ドライブが楽しくなる車であり、古くからの角ボルボファンを惹き付ける。
今や絶滅危惧種となった直6、DOHCのスムースさは、未だ右足が覚えている。
又、上品なグリーンの佇まいもお気に入りだった。
"Classic" グレードは最終モデルを示す
キャンプに、釣りに、レース観戦にと長距
離ドライブに大活躍したディアマンテワゴン30R SE、V6、 3.0L、FF、
オーストラリア三菱製の希少な逆輸入車であり、新車購入から17万キロを共にしたが、略トラブルフリーで信頼性十分であった。又、積載能力もタップリで、レーシングカートのトランポにもなり、貨客兼用車としても大活躍してくれた。おまけに驚きの従販価格で購入出来たことは超ラッキーであった。
目立たないがXCは伊達ではない四駆である。
直6の後を引き継いだのは唯一無二の
直5、2.5L、DOHC + TURBOと言う珍しいものであったが、パワーに不足は無い。
角ボルボの完成形とも言われるV90 Classic
直6、3.0L、FRのユッタリ感は秀逸で、長距離ドライブが楽しくなる車であり、古くからの角ボルボファンを惹き付ける。
今や絶滅危惧種となった直6、DOHCのスムースさは、未だ右足が覚えている。
又、上品なグリーンの佇まいもお気に入りだった。
MITSUBISHI DIAMANTE WAGON グリーン |
キャンプに、釣りに、レース観戦にと長距
離ドライブに大活躍したディアマンテワゴン30R SE、V6、 3.0L、FF、
オーストラリア三菱製の希少な逆輸入車であり、新車購入から17万キロを共にしたが、略トラブルフリーで信頼性十分であった。又、積載能力もタップリで、レーシングカートのトランポにもなり、貨客兼用車としても大活躍してくれた。おまけに驚きの従販価格で購入出来たことは超ラッキーであった。
2018年12月3日月曜日
NISSAN
MAZDAに続いてNISSANの魅力的なレーシングカー『リーフ・ニスモRC』を。。。
これは紛れもなく次世代のレーシングカーだ!
数台が制作されてる様で、世界各地のモーターショーやイベントでの走行が予定されているが、技術をアピールするだけでは勿体無い。
是非とも実戦投入でその性能をアピールして貰いたいものだ。
『やっちゃえ!NISSAN!』
こうなれば、社内幹部の不祥事など吹っ飛ばせるに違いない!
ところで電動レーシングカーの場合は、どうやって電力補給するの?
1レース250km程度なら補給不要?満充電フルスロットルで250km走れるなら充分?
24Hレースの場合はピットインでバッテリー交換?
これは紛れもなく次世代のレーシングカーだ!
数台が制作されてる様で、世界各地のモーターショーやイベントでの走行が予定されているが、技術をアピールするだけでは勿体無い。
是非とも実戦投入でその性能をアピールして貰いたいものだ。
『やっちゃえ!NISSAN!』
こうなれば、社内幹部の不祥事など吹っ飛ばせるに違いない!
ところで電動レーシングカーの場合は、どうやって電力補給するの?
1レース250km程度なら補給不要?満充電フルスロットルで250km走れるなら充分?
24Hレースの場合はピットインでバッテリー交換?
2018年11月30日金曜日
2018年11月26日月曜日
クロガネモチ
晩秋でも赤い実を付けているクロガネモチ。。。
殆んどの植物が実を落とすこの時期に、真っ赤な実をたわわに付けている。
他の草木が実を落とした後なので、余計に赤い実が目立つ。
野鳥が啄ばんでいる姿を見ないような気がするのは何故だろう?
調べてみれば、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ等は食するようであるが。。。
他に食べ物がある時期には、無理して食べるほどの味ではないのだろうか?
どうやら、他の甘い実が無くなる頃に食べ始めるようである。
冬季用の保存食のような役割を果たしているのであろう。
う〜〜む、野鳥の知恵も侮れない!!
ついでに。。。
※ 葉柄と若枝が黒鉄色(クロガネイロ)をしているのがクロガネモチ
※ 火のような真っ赤な実を付け、枝には一杯トゲがあるのがピラカンサス
殆んどの植物が実を落とすこの時期に、真っ赤な実をたわわに付けている。
他の草木が実を落とした後なので、余計に赤い実が目立つ。
野鳥が啄ばんでいる姿を見ないような気がするのは何故だろう?
調べてみれば、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ等は食するようであるが。。。
他に食べ物がある時期には、無理して食べるほどの味ではないのだろうか?
どうやら、他の甘い実が無くなる頃に食べ始めるようである。
冬季用の保存食のような役割を果たしているのであろう。
う〜〜む、野鳥の知恵も侮れない!!
ついでに。。。
※ 葉柄と若枝が黒鉄色(クロガネイロ)をしているのがクロガネモチ
※ 火のような真っ赤な実を付け、枝には一杯トゲがあるのがピラカンサス
2018年11月24日土曜日
紅葉−3
紅葉したモミジは本当に絵になる。
その辺に植わっている木々と一緒に撮るだけでいい。
最近のコンデジは性能十分だ。
しばし鑑賞した後には、落ち葉の片付けが待っているが。。。
うん?!二枚の写真を比べて気が付いた。
葉っぱの切れ込みが5以上のものと以下のものがある。
そこで調べると
植物分類上ではカエデとモミジは区別はしません。但し、園芸上や盆栽の世界では葉の切れ込み具合で明確に区別しており、イロハモミジ、ヤマモミジ、大モミジなど葉が5つ以上に切れ込んで掌状のものをモミジと呼び、それ以外のトウカエデ(切れ込みが3つのもの)などをカエデと呼んでいると。。
この説に従って(?)、もみじ饅頭はちゃんと7つ切れ込みがある。
その辺に植わっている木々と一緒に撮るだけでいい。
最近のコンデジは性能十分だ。
しばし鑑賞した後には、落ち葉の片付けが待っているが。。。
うん?!二枚の写真を比べて気が付いた。
葉っぱの切れ込みが5以上のものと以下のものがある。
そこで調べると
植物分類上ではカエデとモミジは区別はしません。但し、園芸上や盆栽の世界では葉の切れ込み具合で明確に区別しており、イロハモミジ、ヤマモミジ、大モミジなど葉が5つ以上に切れ込んで掌状のものをモミジと呼び、それ以外のトウカエデ(切れ込みが3つのもの)などをカエデと呼んでいると。。
この説に従って(?)、もみじ饅頭はちゃんと7つ切れ込みがある。
2018年11月21日水曜日
2018年11月20日火曜日
秋季キャンプ
2018年11月19日月曜日
真道山森林公園・キャンプ場のジョウビタキ♂ P.622
2018年11月13日火曜日
TIGER
コガモのメス P.60
全開!!
2018年11月11日日曜日
紅葉
2018年11月6日火曜日
マダラヒタキ?? P.643
2018年11月4日日曜日
日本の野鳥 650
野鳥を撮るようになって普段見かけない鳥を撮ると、はて何て言う鳥だ?と思う事が多くなり、これは図鑑が必要かと?
近年はWEBでも画像検索等である程度は見当が付く場合もあるが、イマイチ??
と言う事で、買い込んだのが野鳥本のバイブルとも言われてるこれ。。。
日本国内での野鳥の種類は600〜700種と言われてる中で、650種が網羅されてる。
これは相当凄い事で、一人のカメラマンが全ての写真を撮ってると言う事実は驚愕に値する。
足で稼いで、追い続けたであろう執念には頭が下がる。
29年間で車の走行距離は160万Kmを越えたそうで、体力、精神力の限界に挑戦することは業にも似た作業であったであろう。
是非ともデジタルデータ化して、検索等出来れば更に付加価値の向上は明白であり、一考を願いたいものである。
格安アプリで実現出来ればスマホで持ち歩きが可能であり、尚有難い。。。
投稿タイトル=【野鳥名 P.xyz】は、本図鑑の掲載ページを示す。
近年はWEBでも画像検索等である程度は見当が付く場合もあるが、イマイチ??
と言う事で、買い込んだのが野鳥本のバイブルとも言われてるこれ。。。
日本国内での野鳥の種類は600〜700種と言われてる中で、650種が網羅されてる。
これは相当凄い事で、一人のカメラマンが全ての写真を撮ってると言う事実は驚愕に値する。
足で稼いで、追い続けたであろう執念には頭が下がる。
29年間で車の走行距離は160万Kmを越えたそうで、体力、精神力の限界に挑戦することは業にも似た作業であったであろう。
是非ともデジタルデータ化して、検索等出来れば更に付加価値の向上は明白であり、一考を願いたいものである。
格安アプリで実現出来ればスマホで持ち歩きが可能であり、尚有難い。。。
投稿タイトル=【野鳥名 P.xyz】は、本図鑑の掲載ページを示す。
2018年11月3日土曜日
赤トンボ
ムギワラトンボ
2018年10月30日火曜日
パンジー
2018年10月28日日曜日
2018年10月27日土曜日
ミヤマアカネ
2018年10月26日金曜日
キセキレイ P.657
2018年10月25日木曜日
ノビタキ P.625
セッカのようでもあり、ノビタキ(♀)のようでもあり??
う〜〜ん、これはどちらか?
似過ぎてどっちがどっちなの??それとも同種か?
1枚目、2枚目の写真のように足の色が黒いとノビタキのメスらしいが?
眼上部には眉状に白い筋模様(眉斑(びはん)
眉斑があればセッカ←二枚共眉斑は無い
この眉斑と呼ばれる紋様が有るか否かで判別可能だと。。。
(セッカではない)
足が黒いとノビタキ←取り敢えずの結論
冬羽になると変化するからこれも注意!
野鳥には♂と♀で色違いが多く、夏場、冬場で羽変わりする種も多いので、識別には注意を要する。
進化の過程で羽変わりする様になったのだろうが、理由は色々である。
羽変わりする理由については、こちらに詳しく記述されてます。
https://www.nature-engineer.com/entry/2018/06/13/234350
日本で見かける野鳥は600種〜700種と言われてますので、しっかり勉強すればかなりの事が解るでしょう。野鳥図鑑としてのお勧めはこれだそうで、国内で見掛ける野鳥は略網羅されてるようです。
因みに昆虫は日本だけでも3万種が生息すると言われてるそうです。
これじゃにわか勉強では到底追い付きませんねぇ。
う〜〜ん、これはどちらか?
似過ぎてどっちがどっちなの??それとも同種か?
多分これはどちらもノビタキのメスじゃないかな?
1枚目、2枚目の写真のように足の色が黒いとノビタキのメスらしいが?
眼上部には眉状に白い筋模様(眉斑(びはん)
眉斑があればセッカ←二枚共眉斑は無い
この眉斑と呼ばれる紋様が有るか否かで判別可能だと。。。
(セッカではない)
足が黒いとノビタキ←取り敢えずの結論
冬羽になると変化するからこれも注意!
野鳥には♂と♀で色違いが多く、夏場、冬場で羽変わりする種も多いので、識別には注意を要する。
進化の過程で羽変わりする様になったのだろうが、理由は色々である。
羽変わりする理由については、こちらに詳しく記述されてます。
https://www.nature-engineer.com/entry/2018/06/13/234350
日本で見かける野鳥は600種〜700種と言われてますので、しっかり勉強すればかなりの事が解るでしょう。野鳥図鑑としてのお勧めはこれだそうで、国内で見掛ける野鳥は略網羅されてるようです。
因みに昆虫は日本だけでも3万種が生息すると言われてるそうです。
これじゃにわか勉強では到底追い付きませんねぇ。
TOYOTA SPORTS 800
TOYOTA SPORTS 800と聞いてこの車がパッと浮かぶ人はどれくらいいるだろうか?
かなりのクルマ通で、且つそれ相応にお歳を召した方であろう。
この車の市販車、レーシングカーとしての対向車と言えばHONDA S800である。
パワーに勝るS800と、燃費に勝るヨタハチの死闘はレースファンを湧かしたものである。
いくら欲しくてもおいそれと手が出る価格帯では無かったし、自ら購入するには無理があった。
それでも一度だけホンダのレンタカーにS600が有ったので借りて走った記憶がある。
1970年頃のことで、今思えば何もかもが若き良き時代だった。
レストアされて、新車もどきの動態も存在するようだが、それこそ手が出ない。
人間はレストア出来ないのが非常に残念である。
かなりのクルマ通で、且つそれ相応にお歳を召した方であろう。
この車の市販車、レーシングカーとしての対向車と言えばHONDA S800である。
パワーに勝るS800と、燃費に勝るヨタハチの死闘はレースファンを湧かしたものである。
いくら欲しくてもおいそれと手が出る価格帯では無かったし、自ら購入するには無理があった。
それでも一度だけホンダのレンタカーにS600が有ったので借りて走った記憶がある。
1970年頃のことで、今思えば何もかもが若き良き時代だった。
レストアされて、新車もどきの動態も存在するようだが、それこそ手が出ない。
人間はレストア出来ないのが非常に残念である。
ツマグロヒョウモン
2018年8月10日金曜日
アブラゼミ
2018年8月1日水曜日
クマゼミ
2018年7月4日水曜日
紫陽花
2018年6月20日水曜日
コンセプトカー
2018年6月1日金曜日
エナガの巣づくり P540-3
これは何だと思いますか?
まるでタコツボの様な形をしてますが、エナガの巣です。
せっせと集めた蜘蛛の糸でウメノキゴケを貼り付けて、内部には羽毛を敷き詰めているとのこと。
器用なものですねぇ。
エナガは見かけることがありますが、巣は未だ見つかっていません。
出入口は3〜4cm位の大きさなので、全体もほぼ見当は付きます。
巣づくりの奮闘ぶりはこちらを見て下さい。
エナガの巣づくり
まるでタコツボの様な形をしてますが、エナガの巣です。
せっせと集めた蜘蛛の糸でウメノキゴケを貼り付けて、内部には羽毛を敷き詰めているとのこと。
器用なものですねぇ。
エナガは見かけることがありますが、巣は未だ見つかっていません。
出入口は3〜4cm位の大きさなので、全体もほぼ見当は付きます。
巣づくりの奮闘ぶりはこちらを見て下さい。
エナガの巣づくり
2018年5月28日月曜日
エナガ P.540-2
2018年5月21日月曜日
Super GT
いやぁ今年もSuper GTが面白い。
GT-R、NSX、LC500とそれぞれバランスよく台数が割り振られている。意識した訳じゃないだろうが、出るからには勝たねば!と言うメーカーの思いも強いであろう。
若者の車離れが言われて久しいが、元気印の格安車が無い事も一因だろう。
そんな財布の軽い連中でも充分楽しめる元気印格安車はどうした?
出さずして車離れを嘆く前にもっとやることあるのでは、メーカーさん!?
コテコテのワンボックスなんか見るのも嫌だと。。。
早くも今週末Round3 SUZUKAである。
順番から言えば、NSX → GT-R → LC500?の順序だろうが、そうは問屋が卸さない??
結果は鈴鹿地元のHONDAの踏ん張りで、NSXのワンツゥフィニッシュとなった!
これで、NSX → GT-R → NSXとなり、次戦は海を渡ってタイラウンドである。
GT-R、NSX、LC500とそれぞれバランスよく台数が割り振られている。意識した訳じゃないだろうが、出るからには勝たねば!と言うメーカーの思いも強いであろう。
若者の車離れが言われて久しいが、元気印の格安車が無い事も一因だろう。
そんな財布の軽い連中でも充分楽しめる元気印格安車はどうした?
出さずして車離れを嘆く前にもっとやることあるのでは、メーカーさん!?
コテコテのワンボックスなんか見るのも嫌だと。。。
早くも今週末Round3 SUZUKAである。
順番から言えば、NSX → GT-R → LC500?の順序だろうが、そうは問屋が卸さない??
結果は鈴鹿地元のHONDAの踏ん張りで、NSXのワンツゥフィニッシュとなった!
これで、NSX → GT-R → NSXとなり、次戦は海を渡ってタイラウンドである。
2018年5月14日月曜日
Debut !!
2018年5月13日日曜日
ドクターヘリ
キャンプ真っ只中に突如エンジンの轟音と共に現れたヘリコプター。
運よくカメラを手にしていたので咄嗟にシャッターを切った機体がこれです。
ローターの回転イメージがそこそこ良い感じで撮れてます。
調べてみると広島県のドクターヘリで、緊急要請に対応した出動のようです。
まさかの救急時には頼もしい存在でしょう。
広島県のドクターヘリ運行状況は2018年3月度で出動件数30回となってます。
意外と多い印象ですが、如何でしょう?
安全、安心を陰で支えています。
https://www.youtube.com/watch?v=xiImhGlM88Y
運よくカメラを手にしていたので咄嗟にシャッターを切った機体がこれです。
ローターの回転イメージがそこそこ良い感じで撮れてます。
調べてみると広島県のドクターヘリで、緊急要請に対応した出動のようです。
まさかの救急時には頼もしい存在でしょう。
広島県のドクターヘリ運行状況は2018年3月度で出動件数30回となってます。
意外と多い印象ですが、如何でしょう?
安全、安心を陰で支えています。
https://www.youtube.com/watch?v=xiImhGlM88Y
2018年5月4日金曜日
フライフィッシング
2018年5月3日木曜日
Stay Hungry. Stay Foolish.
2011年に去ってしまったSteve Jobs...
だが、彼が残した功績は余りにも大きい。
彼が一番言いたかったことは?
多くの製品に込められた彼の意思もある。
それらを代弁する言葉もまた残した。
Stay Hungry.
Stay Foolish.
少し立ち止まって考える必要があるかも...
~Steve Jobs Last Words~
New Supra
登録:
投稿 (Atom)