Welcome to ROHA-SYSTEMS!
>
ホーム
野鳥
キャンプ
車
自然
飛行機
カメラ
昆虫
花
酒
植物
フライフィッシング
Apple
その他
画像検索
日本野鳥の会
日本の鳥百科
日本の野鳥
Archives
Blogger road
Wikipedia
メモロウ
2018年4月30日月曜日
備中国分寺 五重塔
岡山県は総社市にある備中国分寺の五重塔である。
いつ見ても田園の中に凛として立っている姿、形は美しく、
悠久の時を越え、変わらない事の尊厳を保っている。
年に2〜3回の帰省時に立ち寄るのが楽しみな場所の一つである。
これは何と言う花だ?
これは一体何と言う花だろうか??
足下の草っ原の中で人知れずポツンと咲いたピンクの花が美しい。
思わずカメラを向けた。
画像検索で名前を探すにもなかなか出て来ない。
名も知られてない雑草かも?
だがしかし、雑草と言う草は無い。
名を知ったところでどうなるものでも無いが、何故か気になる。
そんな写真の一枚、二枚が有っても良いではないか。。。
ハシボソガラス P.498
真っ白と、真っ黒の体色が対照的なコサギとハシボソガラスである。
お互いの色をどう思っているのか?
ハシボソガラスは、木の実、草の実、野菜類、昆虫類、海岸や川辺で見つかる魚やけものなどの死体など、なんでも食べる雑食性である。
額(嘴の上)が出っ張っていないところでハシブトガラスとは識別出来る。
ハシブトガラスと違い地面をウォーキング(交互に脚を出して歩く)する時間が長いため地面採食(土食い)もする。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)